東アジア文化都市 2022 大分県 期間 2022.1 - 2022.12

県民総参加で
「おおいた」の文化を発信し、
東アジアとの交流によって
新たな文化を切り拓く。

scroll
別府アルゲリッチ音楽祭総監督 マルタ・アルゲリッチ © Rikimaru Hotta
大分県立美術館
© DRUM TAO
中国 温州市
中国 済南市
韓国 慶州市

東アジア文化都市 2022 大分県

MOVIE

閉幕式典

東アジア文化都市2022大分県 閉幕式典。

大分アジア彫刻展

アジア12の国と地域、172点の応募作品の中から選ばれた入賞・入選作品あわせて31点を展示。

DRUM TAO 日中韓交流フェスティバル

DRUM TAOと各交流都市の特徴ある楽器や舞踊などのアーティストが一堂に会するスペシャルコラボレーションライブ。

塩田千春展/巡る記憶

ベルリンを拠点に活動する、今、日本で最も注目されているアーティストの一人、塩田千春さんによる別府を舞台にした展覧会。

東アジア文化都市2022大分県オープニングムービー

HELLO CULTURE CITY
創造が、沸きあがる。

東アジア文化都市2022大分県

大分で情熱を奏でよう

NEWS

お知らせ

東アジア文化都市2022大分県が閉幕しました

東アジア文化都市2022大分県が12月末をもって閉幕しました。

本事業に参加した県民の皆様、すべての関係者の皆様に対し、心より厚くお礼を申し上げます。

お知らせ

日中韓現在作家交流展 in OITA 2022 ギャラリートーク

県内在住竹工芸家のギャラリートークを開催します。

 

日 時:11月5日(土)14:00~15:00

会 場:大分県立美術館 3F ホワイエ

登壇者:杉浦功悦、中臣一、横山修、米澤二郎

参加費:無料(予約不要)

 

お知らせ

日中韓現代作家交流展 in OITA 2022 トークイベント

日中韓現代作家交流展 in OITA 2022の関連イベント

トークイベント「カイコウ-Encounter Our Lives」を実施します。

 

日 時:11月3日(木・祝)13:30~15:00

会 場:大分県立美術館1Fアトリウム

登壇者:安部沙保里、遠藤ももこ、オレクトロニカ、金村孝之、ザ・キャビンカンパニー、北村直登、野村菜美

参加費:無料 ※要事前申込

定 員:200名

 

詳細はこちらから

お知らせ

TAOの丘 DRUM TAO スペシャルコラボライブ チケットについて

東アジア文化都市2022大分県のコア事業「東アジア文化都市 日中韓フェスティバル DRUM TAOスペシャルコラボライブ」の1次受付は定員になりました。2次受付は9月19日(月)11:00開始で先着になります。

 

■今後のチケット販売予定

2次受付 9月19日(月)11:00開始(先着)

3次受付 9月26日(月)11:00開始(抽選)-9月29日(木)23:59

4次受付 10月3日(月)11:00開始(抽選)-10月10日(月)23:59

 

■抽選結果については

3次受付 10月2日(日)23:59まで

4次受付 10月13日(木)23:59まで

に当選者にメールでお知らせします。

ニュース一覧へ

東アジア文化都市とは

 「東アジア文化都市」は、日中韓文化大臣会合での合意に基づき、日本・中国・韓国の3か国において、文化芸術による発展を目指す都市を選定し、その都市において、現代の芸術文化や伝統文化、また多彩な生活文化に関連する様々な文化芸術イベント等を実施するものです。これにより、東アジア域内の相互理解・連帯感の形成を促進するとともに、東アジアの多様な文化の国際発信力の強化を図ることを目指します。
また、東アジア文化都市に選定された都市がその文化的特徴を生かして、文化芸術・クリエイティブ産業・観光の振興を推進することにより、事業実施を契機として継続的に発展することも目的としています。

 

 

観光情報